国営木曽三川公園

サイト内検索
国営木曽三川公園からひとこと →
冬のイベントが始まります

公園からのお知らせ

2025.11.17 【138タワーパークより】 イルミネーション開催に伴う ツインアーチ138ライトアップについて

イルミネーション期間中は双葉をイメージした「グリーン」でライトアップを行います。

【イルミネーション期間】11/15(土)~12/25(木)

※期間中は「明日の天気ライトアップ」を中断いたします。

 なお、特別ライトアップは予定通り開催いたします。

 詳しくはこちらのリンクから ツインアーチ138 - 138タワーパーク | 国営木曽三川公園

2025.11.17 【138タワーパークより】 「30周年記念!限定復活!バックヤードツアー」申込締め切りのお知らせ

11/16(日)をもって「30周年記念!限定復活!バックヤードツアー」の申し込みを締め切りました。

現在抽選を行っております。

抽選後、当選者の方のみメールにて当選メールを送信いたします。

2025.10.17 【木曽三川公園より】 自転車イベント「木曽三川あっちゃこっちゃライド2025」につきまして

自転車イベント「木曽三川あっちゃこっちゃライド2025」を、令和7年11月1日から実施します。

詳しくはこちらをご覧ください。

チラシはこちら

最新情報&おすすめの話題 スタッフブログ

イベントピックアップ

国営木曽三川公園は13ヶ所の公園で、季節のイベントやたのしく学べる体験プログラム、スポーツ教室など、たくさんのイベントを開催しています!
各公園のイベントページもチェックしてみてくださいね!!

  • 138タワーパーク

    木曽川沿川周遊サイクリング

    開催日:開園日(気象状況・イベント等により中止となる場合があります)

    【2023年4月より、自転車利用者のヘルメットの着用が努力義務となりました】 レンタサイクル利用者には、ヘルメットの無料貸出を行っております。 数に限りがありますので、ヘルメットをお持ちの方はご持参ください。 (13歳未満の方がレンタサイクルをご利用される場合は、ヘルメットの着用を条件としております)

  • 138タワーパーク

    138ウインターイルミ2025

    開催日:2025年11月15日(土)~12月25日(木)・2026年1月2日(金)~4日(日)

    138タワーパークでは、11/15(土)~12/25(木)と、2026年1/2(金)~1/4(日)に「138ウィンターイルミ2025」を開催します。テーマは「MIRAI~今までも、これからもずっと~」。園内12カ所のスポットを蝶と共に「みて、触れて、体験して」楽しみながら、最奥に待つ「フェニックス」の元へ向かいます。開園30周年のお祝いと、その先の未来に希望を持てるような演出をお届けします。

  • フラワーパーク江南

    冬のガーデンパーティ

    開催日:2025年11月22日(土)~2026年1月12日(月祝)

    クリスマスやお正月など冬の行事をテーマに、草花や自然素材などを活用した装飾を行って季節感を味わっていただくとともに、小さなお子様から年配の方まで家族みんなで参加いただけるイベントを開催します。 ※12月より閉園時間が16:30に変更となります。

  • 河川環境楽園(木曽川水園)

    冬の楽園祭

    開催日:2025年11月22日(土)~2026年1月12日(月・祝)

    オアシスパーク ガラスドームからにじいろ噴水に約1,600本の色とりどりのキャンドルが柔らかく温かい光を放ち、幻想的な世界を演出します。また、「木曽川水園のお正月」ではししまいの練り歩きやお正月遊びなど昔懐かしい日本のお正月をお楽しみいただけます。ぜひ、皆さまのご来園をお待ちしております。

  • 木曽三川公園センター

    冬の光物語

    開催日:2025年11月23日〈日・祝)~12月25日(木)

    今年のイルミネーションのテーマは「縁JOY! 幸せのWA」 「縁」「円」「幸」をイメージした50万球以上の光が、園内を煌びやかに彩ります。 開催初日の11月23日(日・祝)は、しばふ広場で海津市の市制施行20周年プロジェクトである野外音楽フェス「福フェス海津」を開催します(観覧無料)。

公園拠点マップ

公園拠点マップ 木曽三川公園センター 東海広場 桜堤サブセンター サリオパーク祖父江 ワイルドネイチャープラザ 長良川サービスセンター アクアワールド水郷パークセンター 船頭平河川公園 カルチャービレッジ 河川環境楽園(木曽川水園・自然発見館) かさだ広場・各務原アウトドアフィールド 138タワーパーク フラワーパーク江南 桑名七里の渡し公園 各施設お天気はこちらからご覧いただけます